いつもの節約にカード節約をプラスしてもっと節約
いつもの節約にカード節約をプラスしてもっと節約
|
![]() スーパーのクレジットカードを賢く活用しよう! よく利用するスーパーのクレジットカードを持てば、 値引きやポイントアップが受けられる日用品の買い出しや割引を受けられるのはもちろん、 ポイントを貯めてさまざまな特典を受けることができます。 特に、入会費・年会費無料のカードは、何枚でも作っておいて、損はありません。 アイワイカード 加盟店: イトーヨーカドー、エスパ、ヨークマート、ロビンソン アイワイカードは、イトーヨーカドーグループのアイワイ・カード・サービスが 発行するクレジットカードで初年度は年会費無料、次年度以降は500円(税込) がかかりますが、前年度に本会員と家族会員の利用合計額が年間5万円以上の場合 無料になります。ポイントは、通常の買い物の場合、 カード利用200円につき1ポイントですが、ポイント利用加盟店(イトーヨーカドー・ エスパ・ヨークマート・ロビンソン)で利用すると、カード利用100円につき 1.5ポイントが貯まります。貯まったポイントは1ポイント1円換算でポイント 利用加盟店のショッピングに利用できます。 また、イトーヨーカドーとエスパで、毎月第3日曜日に衣料品・住まいの品が 5%割引となる特典やカード利用額に応じてボーナスポイントが付与される特典等が カードに付帯しています。イトーヨーカドーや系列のスーパーで買い物をする機会が 多い人は是非持っておきたい一枚ですね。 ルミネカード 加盟店: ルミネ ルミネカードは、JR東日本が発行するクレジットカード。年会費は初年度無料、 次年度以降1,000円です。ルミネカードの最大の魅力は、 JR東日本が運営するショッピングモール「ルミネ」でカードを利用すると、 ショッピングはもちろん、食事や本・CD・DVDの購入等でも常に5%OFFになる ところだと思います。(ルミネが年に数回実施する10%OFFデーに利用すれば 全てが10%OFFになります。) また、ルミネが新しく運営を開始したショッピングモール「iルミネ」での利用でも 常に5%OFFになるので利用価値大です。 更に5%割引とは別に、カード利用額1,000円につき2ポイント(1ポイント2.5円換算) JRの定期券や切符の購入、Suicaのチャージ等に利用すると1,000円につき6ポイントの ビューサンクスポイントが貯まっていく。ビューサンクスポイントは、 ルミネの商品券への交換やSuicaへのチャージに利用できるので、 電車賃などに還元できます。 この他にもJR東日本グループのホテルや駅レンタカー、スキー場などでの 特別割引やモバイルSuicaの年会費無料、国内・海外旅行保険等付帯サービスも充実。 ルミネを利用する機会がある人たちはもちろんですが、Suicaを利用する人や iルミネでショッピングしたい人にとっても持っておく価値がある クレジットカードだと思います。 ショッピングモールが発行するクレジットカードにはそれぞれに特徴があります。 自分にとって一番お得なクレジットカードを見極めて、上手く活用しましょう! PR ![]() カレンダー
カテゴリー
最新記事
(11/24)
(07/17)
(07/17)
(07/17)
(07/17) プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(07/17)
(07/17)
(07/17)
(07/17)
(07/17) カウンター
アクセス解析
|